自己管理で人生を切り開け

ゴミがなんとかして自己管理で這い上がる日記

何をしていたのか覚えていない

勉強時間は4時間

 

後退です。

 

昨日は自分でも何をしていたのかよく覚えていない。

朝はあれほど元気だったのになんだか午後の記憶が無い。

 

本当に記憶が無い。

 

どうしたものか、精神がなんかやられてるっぽい。

夜の19時にはもう寝てしまって、翌日の今11時までは眠っていた。

 

やっぱり精神が疲弊しているらしい。

 

大量に睡眠をとったぶんいくぶんか調子はいい。

 

最近は梅雨のせいもあるのか気分が落ち込みやすい。

 

しかし今も妙に調子が悪く、異様に人と会話したい。

 

調子が悪すぎるので、集中力をつけるために瞑想をして、そのあと眠ってしまっていた。

 

ヴィッパサナー瞑想という奴だが、途中でよく覚えてないが妙な感覚が芽生えて気分がすっきりした気がする。

 

と、余談だった。とにかく昨日は調子が悪かった。そして今日も。

 

まぁ一応病院から薬を処方してもらっているのだが、コレに頼り過ぎたりするのも自然な分泌を妨げるのでよくないかなと思う

特にSSRIというセロトニン取り込み阻害系やベンゾジアゼピン系はよくないらしい

 

薬を貰うというとメンヘラみたいなイメージがあるが俺は結構調子が狂うので病院にはたまに行って薬を貰う。

 

所詮は脳の伝達物質のエラーなので、風邪を引いたら病院にいくのと変わらないと思う。

 

世間は薬に対して敏感すぎると思う、脳も所詮はただの臓器だ。

しかし、便り過ぎるのはよくないのでそのうちちゃんと切ります。

 処方されているものもごく軽いものばかりなので大丈夫だとは思うが…

ちゃんとリスクもあるのでそれに関してはキチンと管理していきたい。

 

しかしまぁ俺は昔からADHDアスペルガー発達障害などの気がある気がしてならない。

 

むかしから多動気味だったし今でも1時間以上黙って座ってろと言われるのはしんどい。

 

どの集団に属すことも嫌いだったし、均一化されるのが気持ち悪くて仕方なかった。

 

どちらにしろ何か精密なテストうければ何かに引っかかる気はする。

まぁそんな自分のことをなんだかんだいって気に入ってはいるんだけど、

均一化されて無個性になるくらいなら多少狂って独自の視点が見えるくらいのほうがいい。

 

と、また余談が過ぎた。こういうところだよな。

 

さて、今日はタイムマネジメントについて使えそうな記事をみつけたので

メモと実践について残しておこうと思う

 

blog.btrax.com

 

まぁ雑多な内容ではあるが、いきなり重たいタスクをぶちこむというのはムリだというのがわかった。朝は1時間程度の勉強や身の回りのことなどからこなしていくことを意識しよう。

 

困難は分割せよ。その通りである。

 

昨日の改善点としてはどうだろうな、やっぱり集中しろとしか言いようが無い。

午前中のタスクについてはこなせるのだが午後の4時間に関してはどうしても腰が重い。

正直これに関しては気合だ。変に休憩を挟むとだれるのだがまぁ・・・どうしようか

具体的な解決策はまだ見当たらない。

 

とりあえず睡眠を大事にしよう。

このために睡眠薬をもらってるので何でもいいから1時までには寝てなんとかしよう

眠くなくても薬をぶちこめばなんとかなる。こういう時に便利である。

 

今日の予定はとりあえず1時までに明日のゼミ資料を完成させる

 

13:15~14 1時間

14:15~16:15 2時間

16:45~18:45 2時間

19:30~20 0.5時間

20~21時 トレーニング

 

22~23時 勉強

 

6.5時間

 

おっしゃ。いきます。やります。

 

 

 

 

毒になる人間とは関わらない

昨日は6時間までは勉強できたのだが、どうしても残りでダレてしまって

そのまま仮眠のつもりが夜22時まで眠ってしまい、そのままダラダラとしてしまった。

 

とにかく反省、としかいいようがないのだが

僕はどうしても6時間以上勉強できない。いつもMAXが6時間だ。

 

これはなんとかしなければならない課題だとは思う。

結局意識でしかないのだが、とりあえずでも5分だけでも机に向かう方法で

6時間まではなんとかできることがわかった。

 

朝起きてしんどいことから片付けるのがベストなのだが、やはりまだまだ難しい。

 

昨日は単語のエクセル打ち込みと暗記・院生から貰った資料を印刷して軽く通していた。

 

どちらにしろ単語とリスニング・リーディングは毎日しなければな、と思う。

 

速読術というのを今試しているが英文を読み返すのが少し減ったように思う。

物にできれば大きな武器になりそうだ。

 

あと、シンプル単語帳というアプリにエクセルでぶちこんで単語を暗記しているのだが、やっぱりこれはいいっぽい。

無理やり覚えようとするのは非効率だ。むしろ毎日何度も見返して脳にすりこむのがいいっぽい。忘却曲線は信用できる

 

今回は暗記が全体を通して大きなテーマとなるようなので、これは上手いこと使えば大きな武器になりそうだな、と思う、手間はかかるが効率をとにかく求めていく。

 

昨日はトレーニングもサボってしまった。正直予定をつめすぎだな、と思う。

自己管理は本当に難しい。

 

まぁでも他の人間がやってるんだから俺に出来ないわけはないし、14時間とか勉強している奴もいるんだから甘えだよなぁと思う。

俺はスーパーマンにならなきゃいけないし、なりたい。

 

結局そうやって差をつけるしかない。

 

有名な建築家の言葉に「ディティールに神が宿る」という物があるが、これをよく自分の中で反芻している。

 

確かにそうなのだ、普通の事は普通にだれでもぱっとできる。

だから、そのディティールで差別化できるかが問題なのであって、そのディティールにこそ神が宿り差になるのだと。

 

あと、こっからは愚痴といか雑談でまぁ書く必要はないことなんだけど書いておく。

 

昨日はそのダラけてる時にあっちのアカウントでオタクに叩かれた

まぁ叩かれること自体はしょっちゅうだし基本的に相手をしてしまえば同レベルなので無視しているのだが、あまりにもそいつが常にしつこいのでブチ切れてしまった。

 

やりとりで「お前は結果も出さずに周囲に呪詛はいてんじゃねぇよ、今お前がゴミなのはお前が努力せずにやってきた結果だろうが、いつまで自分に言い訳してるんだよ、お前は本当にカスだな」というような内容を送った(ブーメラン)のだが、

「インターネットは初めてか?カスにカスといっても意味ないよ?そんな高尚な人間なら何か他のことやったら?」といわれて「あぁもう駄目だな」と本当に感じた。

 

もうこいつらはどこまで行っても駄目なんだろうなって。

 

ジェイソンも言っていたのだが、もうこういう人間と関わるのはやめよう。

ただ毒にしかならない。周囲の人間の影響を俺達は受けすぎる。

 

そこから叩きの嵐、嵐。といった感じでつまんないと、どっちにしろ結果だしたのはおれ自身だし、こいつらが面白いかといえばそうでもない。

まぁ、ただの愚痴だ。でも書いておく。

 

こいつらの面白いは所詮内輪で回ってるだけであって、こいつらが示唆する面白いものを見ても叩きや内輪ネタだけであってただ下衆かつつまらんな と思う。

 

俺がしたい面白いはそういう物ではないのだが、どちらにしろ結果を出してないし俺は現在ゴミなのだから甘んじるしかない。

 

まぁこんなSNSに精神力を裂くこと自体が勿体無い。どっちにしろ結果で黙らせるしかないんだから今やるべきことに集中しよう。

コンプレックスを加速させてエネルギーにする。

 

結局自分が成功して幸せになるのが一番の復讐だと思うし。

 

また話を逸らすが、小学生の「仮面ライダーとゴレンジャーどっちが強い?」レベルの話として聞いて欲しい自分語りなのだが(主語を大きく扱うといろいろぶれるので話のレベルを軽く受け止めてほしい)

 

 俺はまぁ意識だけは高い系なのかもしれないと思う(結果だしてないし結局ゴミなんだけど)

 

前同じ編入組たちと飲んだときに「努力の才能っていうけどそんなもんあるのか?」という話になった。「存在する」というのがみんなの意見で、「いやそんなもの意識の問題じゃないのか」、といったが「環境に左右されずにそれを持てること自体は才能なんだからあるだけ幸福なんじゃないの」といわれた。

 

まぁそうかもな、とは思った。

俺はずっと小学校から問題児で成績も最底辺で中学から頭いい奴らとつるむようになってその環境で少し勉強して高専になんとか受かって一度這い上がり、高専で今の成績じゃ絶対にムリだとボロクソに叩かれた大学編入も気合でなんとかして這い上がりここまできて、またもう一度這いがろうとしている。

 

だからとてもじゃないけど自分が賢いなんていう意識をもてないし、遺伝はまぁ関係ないだろうが家系的に言えば高卒家系で両親も大学進学や地元を離れることに大きく反対した。

 

地元で生まれてそのまま地元で完結するという土着意識が強い、特に俺の地方や親戚はそうだ。

 

俺は東京に出たいとは思う。やはり首都だけあってサービスやいる人間の質は非常に高い。

 

俺は一時期匿名ダイアリーで話題になった高学歴の世界と低学歴の世界という物に凄く興味があるし、貧困や学歴に対する社会問題がすごく興味深い。

 

まぁなんちゃってにしろ低学歴側の世界から這い上がってきたと思っているのが理由でもある。

 

バイトしていて夜は中卒フリーターと風俗やインスタントな快楽について話、昼間は大学で教授と話す、そんな二面的な生活を送っていると意識の差という物を色濃く感じて面白くて仕方ない。

 

とくに俺の家族は地元で完結意識が強いしそういう事もある。

 

最近読んだ記事で東京にいる人間にも何タイプか種類があるという話が面白かった。

むしろ東京生まれ育ちよりも地方から東京にあがってきた人間のほうが意識が高く、遊び場や東京全体について詳しく、東京(主語がでかいが)生まれた人間はその東京の一部地域で意識が完結するという話だ。

 

確かにそうかもな、と強く思った。

まぁ俺は東京に対する漠然とした憧れがあるのだが、俺にとってのラスボスみたいなもんで地元でテッペンとる前に東京でても潰されるだけだからもっと成功しなければ行ってはいけないいけないみたいな意識がある。

 

フリーターがとりあえず東京でるけど大体は死んで地元帰るし。

 

その低学歴の世界(言葉に問題はあるが定義付けとしてニュアンスが近いのでそのまま用いることにする)を覗いたとき、驚くことがとても多い。

 

なんというか、完結意識?というのだろうか。とりあえず就職してとりあえず恋愛して、消費をして不満を落として変えようとしない という感じ。

 

まぁこれは確かに納得のいく物ではあって、自分が幸福に生きる分には上なんて見る必要がないしいわゆるマイルドヤンキー的に周囲20キロの世界以上は知る必要はないとは思うし。

 

この半径をインターネットの距離感に重ね合わせたマイルドヤンキーなのが結局ツイッターのオタク(主語がでかい)だよなと思う。

 

 そういう人間には2種類いて

 

高等教育を受けたが自堕落な人間

教育を受けてないがゆえの人間

 

であると思う。

 

ちなみに この話に結論は無い、書きたいことを書いてるだけだ。

 

と思うとやっぱり努力というのは才能なのかなあと思う。

集団に いれば均一化の力は働くし、均一化に流されないのは才能なのかもしれない。

 

俺は本当に成績が悪かったし授業はほぼサボって図書館で本を読んでいたが宿題だけはキチンと出していた家に帰ると母親と毎日喧嘩して机に座らされてぶん殴られながら宿題をしたのだ。

 

40問の漢字の書き取りに毎日2時間近く喧嘩していたように思う。

「あんたは今は私が憎くて仕方ないかもしれない、けどね、10年後、あんたは必ず私に感謝するんだから」母親が言っていた。

 

本当に思う。ありがたい教育を受けたな、と。

 

あの時宿題すらまともにやってなかったら中学で勉強することも諦めてただろうし、中卒でフリーターかなんかやってただろうと思う。

 

母親は高卒だが読書をよくする人間であったし、よく「本当は私立にいれてやって塾にも行かせて留学とかもさせてやりたかった」と俺にこぼしていたが十分なプレゼントをもう受け取ったように思う。

 

まぁ大したレベルでなく貧困だったが、教育という大事なプレゼントを母親から受け継いだ。母親が毎日読み聞かせてくれる本のおかげで、自分で音読することを毎日褒めてくれるおかげで本が大好きになったし、それと小学生でであったインターネット。

あれのおかげで色んな世界を知ることが出来た。

 

そう思うとまだまだである。大好きだったインターネットに最近は絶望しかけているがいいんだ。俺だけの秘密の遊び場だったインターネットの合鍵がみんなの手に渡ってしまって少し寂しい気もする。俺だけの遊び場を返してくれよ、と。

 

しかし、人数が増えたなりにできることも増えたはずだ。

それを探していきたいし、楽しいことをしたい。

 

と、話がそれすぎたし無駄な時間を使ってしまった。

 

振り返りをしよう。

昨日の原因は何か?正直6時間以上の勉強にたいしてはもう意識の差としかいえない。

とにかく机に向かう習慣をつけて5分だけでもやることを何度も繰り返す。

これで定着させるしかない。

 

あと、仮眠が悪かった。ベッドを横にしていたのだがまぁ仮眠だからいいかと思うって元に戻して少し寝てしまった。もうベッドは完全に寝るまで立てておこう。

仮眠なら床なり机なりなんなりで寝ればいいわけだし。

 

あとはまぁアプリかなぁと思う。予定時間がきたらアラームで教えてくれるアプリが望ましい。そうやって脅迫的に自分を動かすしかない。今日探してみようと思う。

 

まぁでもいじめてばかりも脳科学的によくないので一応昨日よりは成長した点は褒めておこう。もっと改善点はあるが、前には進めている。

 

さて、遅いが今日の予定を検討しよう。

これから研究室に向かい研究を行う。まぁ16時まではかかるだろう。

終わったらそのまま図書館へ行こう。んで、3時間こなす。

そのままトレーニングへ。

帰ったら2時間、おっとちゃんと書こうか

 

16~19半図書館勉強

20~21時トレーニング

22時半~26時半勉強

まぁかなり遅い時間になってしまったが仕方ない。生活習慣は仮眠をはさみつつ徐々に直そう。このままだと寝れるわけないし。

 

あぁ、あと大学で追加として院試用のpdfを印刷しなくちゃな

また具体的な改善点を考える。

それではいってきます。

 

 

 

初日からこれですか?

毎日書くといいながら昨日は完全にブログのことを失念していて寝てしまった。

午前中に運動と2.5時間こなしたが、午後から研究室のソフトボール大会に呼び出されて参加した。(まぁ楽しかったが。)

 

これで丸々午後を潰してしまったが、結局疲労してやる気をそがれてそのまま

1時間ほど勉強して総計で3.5時間しかできなかった。

 

情けない。

 

しかし、ここで昨日の要因を考えて反省する、また自分に悪影響を与えると感じものを羅列する

 

twitter

LINE

スマホ

自宅

 

と、そもそもスマホが自分に悪影響を与えている。

いつも思うんだけど、今は高度に情報化されているので情報の無駄な摂取をやめないと自分の内面を捉えて消化できなくなり現実が直視できなくなる。

 

やはりこうやって日記を書いたり、スマホを家に捨てて運動したりするとちゃんと自分に向き合える。

 

タイムマネジメントに関しては全く駄目だったのだが、やっぱり2時間を1セットとして30分の休憩をとっているのだが、その休憩の後に始めるのがいつもだらだらと延びてしまう。

大事なのはまず机に向かうことだと思うので、30分たったら5分だけやってみる。

5分やってみてスイッチが入らないならやらなくていい。っていうかやり始めれば必ず入るはず。

大事なのはきっかけだけ。

 

あと、自宅でダラダラするのはやめよう。午後は必ず外出すること。

あと、10秒でも暇があればスマホを見てしまうのでやめる。

自分と向き合いそのまま現実を感じ取ること。

 

LINEに関しては基本的に通知を切っておこう。

2時間に一度みれば十分程度なことしかないはずだ。

情報にまどわされるな、自分のやりたいことをきちんと見据えろ。

 

 

改善点はこの程度だろうか。あと、何が何でも0時までには寝よう。

今日は8時間睡眠だった。自分に最適な睡眠時間がいまいちわからない。

 

あと、意味もなくベッドで横になることをやめる。

起きたらベッドはひっくり返して壁にかけておこう。

 

 

とりあえず改善点はこの程度。

今から1時間こなして午後はでかけて外で勉強しよう。

13~18時まで外出。

 

18半~19半勉強 1.5時間

そのままトレーニングへ(下半身)

10:30~11:30勉強

 

で、0時には寝ます。

 

勝つ

 

 

チャンスを逃すな

とりあえず今日は研究を終えた後家に帰っていろいろと考えてみました。

 

過去問を開いて傾向と対策を軽く練ってみたので書いておきます。

多分見ても意味わからないだろうですが、自分の為のメモでもあるので

 

まず小論文

西洋建築史
日本建築史
 
都市計画
 
建築計画
 
建築構法
 
構造一般
行列(マトリクス法?)
 
建築材料(施工)
鉄骨
RC
 
最後は振動・地震への教養?
 
 
 
大体の概要の穴埋めがでるっぽい
が、簡単というわけではない
 
材料・構法・施工に関しては2級建築史のテキストを用いる
 
 
鉄骨・RCは教科書やノートから補強
 
設備に関しては…どうしようか、教科書かな?買うか?
 
とにかく量が多い、忘却曲線を利用して復習をこまめに行う。
 
 
参考資料のpdfからなんとかすること。
 
あと!参考資料を印刷すること。
これで全体の要旨をつかむ

 

試験は8月19日 20日

願書受け付けつけ期間は7/9-16

 

こう改めてみると本当に時間がない。

ぱっと過去門を見た感じかなり量が多いので大変です。

 

なんといっても内部生は一度授業をうけているので復習ですが僕は0からのスタートなのでかなりきついです。参考資料を見ても暗記が100ページ以上ある。

 

これに加えて専門試験、僕の志望する研究室(環境工学分野)のかなりニッチな問題がある試験があるのでそれもしなきゃならない。

 

 

と、とりあえず見た感じまずは6/28にあるTOEICで700は取れないとまずいので専門4 英語6程度で勉強の比率をおきます。

 

英語に関してはとにかく暗記や復習が大事なので模擬試験を何度も解きなおして実践形式で挑戦、リスニングは1.5倍速で悪い環境でも聞き取れるように。

とくに英語は数日サボると一瞬で内容が抜けるので。

 

正直言って現段階で700はまあきついですが最低650を取れれば本試験でカバーはできると思うので。

 

とりあえず必死にやります。ある程度のテクニックは身に付いたのですがやはり速読と集中力が本番だと全く出来ない。あと、覚えてる単語が少なすぎる

 

ので、単語をとにかくエクセル管理・忘却曲線を利用してなんとかする

 

復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる 読書猿Classic: between / beyond readers

 

と、これによると復習タイミングを翌日、三日、一週間とずらすのがよいようなのでそれで暗記や単語をつめていきます。

 

これにはシンプル単語帳というアプリを使用。エクセルでまとめてちょろちょろ見ていきます。

 

また睡眠前は記憶定着のゴールデンタイム。

これを無駄にはしません。

 

とりあえず明日は行きたくはないですが研究室のソフトボール大会があるのでそれに参加して一日がほぼ潰れてしまうのですがいくだけ行きます。

 

専門試験の対策としてはとりあえずまだ全貌が見えないので院生がまとめてくれた

重要語句リストを覚えてそれから過去門を解いて教科書からチェックしていこうと思います。

 

過去問は10年ほどあるのですがやっぱ最低でも5周は必要かな、と思います。

 

今日は思ったよりも研究が長引いてしまい今のところ1時間しか勉強できてないので

2時間英語を潰して1時には寝て朝7時には起きます。

 

明日には週、日、月のタスクをセッティングしなければ。

 

今日の反省点としては喫煙グッズを処分したのに相変わらず喫煙してしまったこと、帰ってから一時間ほど無駄にゴロゴロしてしまったことがあります。

 

家に帰ると本当にダレてしまうので、タイマーなどをかけているのですがやはりまだまだ難しいです。

 

煙草に関しては本当にしんどいです。ニコチンの依存は恐ろしい。

7時には起きてカフェインとBCAA摂取して聞くまでの30分で勉強して運動します

 

9時まで運動したら9:30~11:30まで2時間勉強

 

12:30~5時まで4時間図書館かどっかでこなします。

 

 6時~7:30までやって

8時から研究とか他にタスクがかさなってるので処理、それが終われば0時までは自由時間。

 

 

 

 

 

ひとまず今日はここまで

 

 

自分の人生に焦燥感がもててない

 

f:id:shinimasyo:20150605111828j:plain

 

10年後はきっと、せめて10年でもいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう
今やりなおせよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今

発言者不明

 

 

 

ほぼ努力だけでこの世は回っていると思う。

積み上げてきたもの達だけが勝つ。

 

そこにきっと才能なんてない。やった分だけ帰ってくる。

走り続けてきた人間に僕は叶わない。けど、歩みを止めた人間には勝てる。

 

大したレベルでも、他人から見たらあきれるほどしょうもない目標でもいい。

前に向かっていくことに意味があると思う。

 

 

最近を振り返ってみてどうだろうか。一時期は爆上がりしてた意識も低下し、

ここ最近は全然勉強できていない、授業も昨日寝過ごした。そして今日も寝過ごした。

 

書いていた日記は途中で辞め、口当たりのいい言葉をツイッターに吐き出して自分を鼓舞する。

 

意味が無い。ツイッターに書いたところで意味が無い。

ちゃんと記録として言葉として長い言葉で振り返るからこそ意味がある。

 

生きているだけで承認を得られるなんてまやかしだ、自分のやりたいことは自分で決めろ、女やインターネットのクソたちからの賞賛で俺の人生が満たされるわけが無い。

 

だらだらとインスタントな快楽に埋もれていた。

やめだやめ。もうやめ。

 

本当に気持ちいい事は努力の先にしかない。

ちゃんと自分に胸をはれるようになりたい。

たとえ駄目でも、努力したと言い切りたい。

 

なので、目標を決めて達成するために自分に言い訳をしないためにここに毎日記録していきたいと思う。

 

要領もあるけどほとんどは勉強に限って言えばやっぱり

密度×要領×時間+才能=成果

だと思う。才能はせいぜい2倍程度しか差がないが密度と時間、要領を上手くコントロールする。努力は誰でもできるんだから賢く努力しなければ。

 

そのためにまず生活習慣が大事になる。

そこが崩れればうやむやになる。

 

タイムマネジメントとタスク管理 ポモドーロテクニックと勉強の計画

これを使ってなんとかしていこうと思う。

まだ間に合う。これからなんとでもなる。

 

まず目標を明確にしておく。

 

名古屋大学院に合格する

 

これが現在の僕の目標。

壁としてはかなり高い。幼少から一生関係ないと思ってたやばいやつらが通う大学だ。

 

今の段階で合格は絶対にムリ。

なにしろ定員がパンッパンだし、俺より優秀だ。

 

 

けど、やれるだけやる。挑戦しなければ結果は出ない。 

 

 本気でやれば絶対に届く目標だと思う。

 

そのためにこなすタスクとして

 

TOEIC700

 

これがまず壁になる。ここでショボイ点数を出せば英語で差をつけられはじき出される。

 

これを入試対策と平行して行う。

 

また、日々のタスクとして悪習を改善することで前に進めると思うので、まず

 

筋トレ

減量

禁煙

女にかまをかけない

早寝早起き

 

これがあげられる。筋トレや減量でテストステロンの影響で前に進む。

禁煙は言わずもなが。こんなものに時間や金は賭けられない。

 

コレがあると図書館で勉強できないし、集中力も散る。

女は邪魔。意味不明な承認で僕のことを肯定してやる気を散らせる。

 

本当は振るのがいいんだが、そこまでは自分の内面理由からやりきれないので上手く管理する。

 

 また、勉強に関する具体的な対策として

 

一日6時間の勉強

 

まずはこれに身体を慣らす。

休日は8時間行う。

 

少ないかもしれないがいきなり無理なハードルを設定してだれるのが一番駄目なので

また、時間さえかければいいというわけではない。

密度と要領が大事。密度はポモドーロテクニックでカバーし、要領は明確な学習目標を立ててカバーする。

 

また、日、週、月でタスクを管理しチェックする。

学習時間もきちんとグラフ管理する。

 

内容も事前に決めて反省すること。

 

なにより大事なのは復習。失敗。間違えた分だけ成長なのでそこは喜ぼう。

このブログに書く事として

 

今日の内容

タイムマネジメントの振り返り

前日との比較

勉強内容

このまま でいいか?改善点はないか?

 

を毎日記録していく。

 

まず本日学習目標と対策を決めて夜にアップします。

あとタイムマネジメント。結局やる気は後からついてくるし、やり始めれば勉強は案外楽しい。

 

あと生活習慣がゴミで直らないので、これはどうしようもないので薬に頼る。

病院で薬をもらって睡眠時間を正す。今のところ最低6時間とれば日中は回るので

7時間を睡眠時間として6時間は最低ラインとして確保する。

 

とりあえず今日は病院に行って薬を貰い、携帯やカードなどの雑事をこなし、

大学で研究を行い帰宅せずに図書館かカフェへいきます。

夜はトレーニングも行います。

 

とりあえず何が何でも毎日書くので、応援よろしくお願いします。